2024年10月28日
コミック「氷菓」16巻発売中!
タスクオーナ先生が描くコミック「氷菓」
最新の16巻が発売中です!!
今回もメロンブックスさんのクリアファイル特典で購入しました~

体操服姿の里志と摩耶花が目をひく素敵な表紙!
よく見ると後ろに奉太郎もいますね
出発前に靴紐しっかり結ぶ里志と、
里志を見守る摩耶花の表情が可愛らしいです!
今にも「もー」という声が聞こえてきそう
さあ、いよいよマラソン大会のスタートです!
16巻には、新たな巡礼スポットが登場!
大日向に連れられて向かった喫茶店にも、モデルのお店があるそうですよ
タスクオーナ先生がご自身のHPにて、
こちらのお店のモデル店を教えてくださっていました!!
A/O LABORATORY
↑タスクオーナ先生HP
モデル店は「実川珈琲」さんだそうです。
https://g.co/kgs/23noEab
東京にあるお店だったんですね!
お写真を見るに、これは「とても素敵なお店」!
タスクオーナ先生によると、
>注文してから豆を挽いてコーヒーを出してくださる
>米澤先生がこちらのお店で小説を執筆されていた(コミック氷菓16巻タスクオーナ先生巻末コメントより)
との事!!
近くに行く事があればぜひ立ち寄ってみたいです!
前15巻「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんについての記事はこちら
↓
「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんに、ファン交流ノートを設置していただきました!

タスクオーナ先生が描かれる、
表情豊かな大日向ちゃんが大変かわいらしくて大好きです
最初に、コミック「氷菓」が「2年生編」に突入すると聞いた時、
「ふたりの距離の概算」、そして「いまさら翼といわれても」が、
どのようにコミカライズされるのかが、一番気になっていました!
原作をお読みの方はご存知の通り、
「ふたりの距離の概算」はマラソン大会から始まり、
走っている描写に過去のエピソードが挟まるという、時期が前後する構成でした。
しかしコミカライズ版では、
大日向と出会う新入生歓迎会から始まり、
「わたしたちの伝説の一冊」、「友達は祝われなきゃいけない」
「とても素敵なお店」などを時系列順に描き、
ついにマラソン大会へ…!
と、2年生になってからの
原作のエピソードを順番に辿っていくようにコミカライズされていますね!
原作のように、事が起こってから遡っていくのも、
いかにもミステリー!という感じで大好きな展開ですが、
ちょっと月間連載には難しい構成ですよね
アニメでも、短編エピソードは時系列順に再構成されていたので、
その方針を継続されたということでしょうか。
コミカライズのアレンジも楽しみの一つで、いつもワクワク拝読しています。
原作小説を既読の立場としては、
コミックでの大日向ちゃんの表情などに注目していた訳ですが……
あぁ、この時彼女はどんな事を思っていたのかなぁ…
なんて思いながら読んでいました。
文章だけだった時と、絵が加わった時とで、
読み手が受け取る情報の質が変わる中、
ヒントを与えすぎず、でもよく読めば分かるように、
上手に印象をコントロールしてらっしゃるよう感じました。
「大日向友子とはどういう人間だったのか」
次の巻が出るまで、「ただ走る待つには長すぎる」方は、
もう一度彼女との出会いから読み返してみるのも良いですね!
それから、米澤先生のゲストコメント……!!
米澤先生の作品はミステリとして勿論面白いですが、
登場人物達の描き方も魅力の一つですよね。
「小市民シリーズ」の冬期を読んで、
二人の今後についてもあれやこれや想像をしたものですが…!
古典部の彼らの関係も、「どう映っているか」
みなさんとお話できたら楽しいでしょうね

それから、同日発売の少年エースも、
10月25日発売の12月号をもって創刊30周年記念とのことで!
いつもは電子書籍で購入しているのですが、
30周年記念豪華特典目当てで紙の雑誌で購入しました!

https://web-ace.jp/shonenace/
「30周年メモリアルイラストブック」も豪華!
残念ながらタスクオーナ先生は入っていませんが、
少年エースレジェンド作家陣達のイラストとお祝いコメントが収録されていました!
こちら、10年前の少年エース創刊20周年記念号の記事
↓
月刊少年エース20周年おめでとうございます!
ひーーん10年はやすぎる…っ!
この時のイラストブックも豪華でしたね…!
氷菓ファン的に嬉しいのはこちらの付録

綴じ込みパーティーポスター!
ドレスワンピ姿のえるちゃんの描き下ろしイラストが!!
タスクオーナ先生のお祝いコメントと、
可愛らしいえるちゃんはこちらからご覧になれます
https://web-ace.jp/shonenaceplus/contents/3000108/episode/2416/

謎解きトランプの絵柄の2枚は氷菓でした
少年エース30周年おめでとうございます!
タスクオーナ先生も連載13年目ありがとうございます!!
私が少年エースを買い始めたのは氷菓が連載されてからですから、
少年エースさんも13年追いかけていることになりますね…!
コミカライズ氷菓も少年エースも、
長く続いてくださいますように…!!
最新の16巻が発売中です!!
今回もメロンブックスさんのクリアファイル特典で購入しました~


体操服姿の里志と摩耶花が目をひく素敵な表紙!
よく見ると後ろに奉太郎もいますね

出発前に靴紐しっかり結ぶ里志と、
里志を見守る摩耶花の表情が可愛らしいです!
今にも「もー」という声が聞こえてきそう

さあ、いよいよマラソン大会のスタートです!
16巻には、新たな巡礼スポットが登場!
大日向に連れられて向かった喫茶店にも、モデルのお店があるそうですよ

タスクオーナ先生がご自身のHPにて、
こちらのお店のモデル店を教えてくださっていました!!
A/O LABORATORY
↑タスクオーナ先生HP
モデル店は「実川珈琲」さんだそうです。
https://g.co/kgs/23noEab
東京にあるお店だったんですね!

お写真を見るに、これは「とても素敵なお店」!
タスクオーナ先生によると、
>注文してから豆を挽いてコーヒーを出してくださる
>米澤先生がこちらのお店で小説を執筆されていた(コミック氷菓16巻タスクオーナ先生巻末コメントより)
との事!!
近くに行く事があればぜひ立ち寄ってみたいです!
前15巻「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんについての記事はこちら
↓
「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんに、ファン交流ノートを設置していただきました!

タスクオーナ先生が描かれる、
表情豊かな大日向ちゃんが大変かわいらしくて大好きです

最初に、コミック「氷菓」が「2年生編」に突入すると聞いた時、
「ふたりの距離の概算」、そして「いまさら翼といわれても」が、
どのようにコミカライズされるのかが、一番気になっていました!
原作をお読みの方はご存知の通り、
「ふたりの距離の概算」はマラソン大会から始まり、
走っている描写に過去のエピソードが挟まるという、時期が前後する構成でした。
しかしコミカライズ版では、
大日向と出会う新入生歓迎会から始まり、
「わたしたちの伝説の一冊」、「友達は祝われなきゃいけない」
「とても素敵なお店」などを時系列順に描き、
ついにマラソン大会へ…!
と、2年生になってからの
原作のエピソードを順番に辿っていくようにコミカライズされていますね!
原作のように、事が起こってから遡っていくのも、
いかにもミステリー!という感じで大好きな展開ですが、
ちょっと月間連載には難しい構成ですよね

アニメでも、短編エピソードは時系列順に再構成されていたので、
その方針を継続されたということでしょうか。
コミカライズのアレンジも楽しみの一つで、いつもワクワク拝読しています。
原作小説を既読の立場としては、
コミックでの大日向ちゃんの表情などに注目していた訳ですが……
あぁ、この時彼女はどんな事を思っていたのかなぁ…
なんて思いながら読んでいました。
文章だけだった時と、絵が加わった時とで、
読み手が受け取る情報の質が変わる中、
ヒントを与えすぎず、でもよく読めば分かるように、
上手に印象をコントロールしてらっしゃるよう感じました。
「大日向友子とはどういう人間だったのか」
次の巻が出るまで、「ただ
もう一度彼女との出会いから読み返してみるのも良いですね!
それから、米澤先生のゲストコメント……!!
米澤先生の作品はミステリとして勿論面白いですが、
登場人物達の描き方も魅力の一つですよね。
「小市民シリーズ」の冬期を読んで、
二人の今後についてもあれやこれや想像をしたものですが…!
古典部の彼らの関係も、「どう映っているか」
みなさんとお話できたら楽しいでしょうね


それから、同日発売の少年エースも、
10月25日発売の12月号をもって創刊30周年記念とのことで!
いつもは電子書籍で購入しているのですが、
30周年記念豪華特典目当てで紙の雑誌で購入しました!

https://web-ace.jp/shonenace/
「30周年メモリアルイラストブック」も豪華!
残念ながらタスクオーナ先生は入っていませんが、
少年エースレジェンド作家陣達のイラストとお祝いコメントが収録されていました!
こちら、10年前の少年エース創刊20周年記念号の記事
↓
月刊少年エース20周年おめでとうございます!
ひーーん10年はやすぎる…っ!
この時のイラストブックも豪華でしたね…!
氷菓ファン的に嬉しいのはこちらの付録

綴じ込みパーティーポスター!
ドレスワンピ姿のえるちゃんの描き下ろしイラストが!!
タスクオーナ先生のお祝いコメントと、
可愛らしいえるちゃんはこちらからご覧になれます
https://web-ace.jp/shonenaceplus/contents/3000108/episode/2416/

謎解きトランプの絵柄の2枚は氷菓でした

少年エース30周年おめでとうございます!
タスクオーナ先生も連載13年目ありがとうございます!!
私が少年エースを買い始めたのは氷菓が連載されてからですから、
少年エースさんも13年追いかけていることになりますね…!
コミカライズ氷菓も少年エースも、
長く続いてくださいますように…!!
スポンサーリンク
「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんに、ファン交流ノートを設置していただきました!
コミック「氷菓」15巻発売中!
コミック「氷菓」15巻もうすぐ発売です!
コミカライズ氷菓に、洋菓子店「バイロン」登場
コミック氷菓最新14巻発売中!&少年エース5月号氷菓付録付き!
米澤先生直木賞受賞おめでとうございます!&コミック「氷菓」14巻もうすぐ発売です!
コミック「氷菓」15巻発売中!
コミック「氷菓」15巻もうすぐ発売です!
コミカライズ氷菓に、洋菓子店「バイロン」登場
コミック氷菓最新14巻発売中!&少年エース5月号氷菓付録付き!
米澤先生直木賞受賞おめでとうございます!&コミック「氷菓」14巻もうすぐ発売です!
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 21:37│Comments(0)
│コミック