2024年11月29日

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)




本記事のスタンプラリーイベントは終了しました




【高山本線全線開通90周年記念事業】 として、
TVアニメ「氷菓」スタンプラリーが開催されているとの事で、参加してきました!

行ってくるさ


【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

本イベントは、岐阜県が主催との事。
詳しい参加方法については、
こちらの岐阜県HPを御覧ください。
↓↓↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/394327.html


開催期間
 令和6年10月25日(金曜日)〜 令和7年1月25日(土曜日)
※終了しました※


★5箇所に設置されているスタンプを全て集めると、
記念ポストカードがもらえるそうです。

では、参加方法に従って、
さっそく挑戦してみます😊


設置箇所については、第一回の重ね捺しスタンプと同ルートですね。
【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート前編
【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート後編


(1)飛騨高山観光案内所でスタンプ台紙(無料)を入手

ではお馴染み、高山駅前の「飛騨高山観光案内所」へ!

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


こちらでスタッフの方から、スタンプ台紙をいただきました!

1つ目のスタンプも同ポイントにあります。

まずは1箇所目🐾

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


そのほかのスタンプ設置箇所は、
「飛騨高山にぎわい交流館 大政」
「高山市図書館 煥章館」
「飛騨山王宮日枝神社」
となっています。
「中橋観光案内所」は
スタンプ設置場所兼、景品交換場所です。


今回のスタンプは「重ね捺し」ではないので、
どの順番で回っても良さそうです。

何か他に予定のある方は、
その都合に応じて近い所から押していくのも良いですね。


氷菓スタンプラリーだけ先に回ってしまいたい方は、
「飛騨高山にぎわい交流館 大政」

「高山市図書館 煥章館」

「飛騨山王宮日枝神社」

「中橋観光案内所」(景品交換所)

の順番で回るのが、ルート的に一番無駄がないと思いますので、
今回はこのルートで回っていきます😄

この順序を回った時の所要時間等、
詳しい回り方については、
前回レポート記事を書いたこちらのスタンプラリー
【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート前編
【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート後編
と同ルートなので、本記事では割愛いたします。



続いて2つめのスタンプを押しに「飛騨高山にぎわい交流館 大政」へ

飛び出し千反田さんにご挨拶!今日もかわいいですね😊

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)



大政さんの前には、
今年からポケモンマンホール「ポケふた」が設置されています!


高山市の「ポケふた」は、ヤナップ、バオップ、ヒヤップの3匹!
郷土人形「さるぼぼ」からのイメージでしょうかhida-ch_face2

ぜひご覧になっていってください!【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


それから、お笑いコンビ「流れ星」さんの「肘神神社」が、
飛び出しえるちゃんの側(大政さんの向かい)に移転していました。

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


今年も大政さんのとっても素敵なイラスト看板がお迎えしてくれました!!
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

「氷菓スタンプラリー」と同時開催している、
「大政重ね捺しスタンプラリー」、こちらも豪華景品が貰えておすすめです!
この記事の最後の方でご紹介いたします!


では、大政さんでスタンプを押して😊

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)




続いて3つめのスタンプ設置箇所「高山市図書館 煥章館」へ

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


スタンプは入口を入って、正面のカウンターに設置してありました。
館内の撮影には撮影許可が必要です。
こちらの動画で詳しく紹介してくださっています。

【氷菓・聖地巡礼】館内を撮影したいときは【高山市図書館】



続いて4つめのスタンプを押しに「飛騨山王宮日枝神社」へ

重ね捺しスタンプラリーは寒さ厳しい冬だったので、
足元に気をつけながらの移動でしたが、
私達が訪れた日は紅葉が少し進み始め、暖かい陽気でした🍁

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【令和6年もみじ祭り】開催のご案内

去る11月3日~4日には「もみじ祭り」も開催され、
ろうそくや傘の明かりに照らされた紅葉がとてもきれいでした☺

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


紅葉参拝の記念に、とってもかわいらしいもみじのお守りも購入してきました☺
数量限定だそうです😳

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)
では、日枝神社さんでスタンプを押して、



【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

最後は「中橋観光案内所」さんへ🚶‍♂️


高山匠美ちゃんのコーナーが益々素敵になってますね!!
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

もちろん氷菓コーナーも☺
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


氷菓米、氷菓カレーもご購入いただけます、
ぜひご利用ください。
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


では最後のスタンプを押して、
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


お疲れ様でした!
スタッフの方に確認してもらって、

ポストカードと交換です!

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


こちらのQRコードからその場でアンケートに答えると、
入浴剤が貰えます!
お時間のある方はぜひこちらも答えていってください😄
【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


うたてぇ


途中の大政さんで見た
「大政重ね捺しスタンプラリー」の出発点は、
中橋観光案内所です。

大政Instagram

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)

中橋観光案内所→高山市政記念館→飛騨高山まちの博物館→八幡神社→飛騨高山にぎわい交流館大政
の順番で重ね捺していくと、綺麗に仕上がります!

「氷菓スタンプラリー」とは2ヶ所被っているので、
同時進行で押してみるもよし、
氷菓スタンプラリーが終わってからスタートするのも良し👌

飛騨刺し子さんのコースターや、真工藝さんのコースター他、
一輪挿しやバターナイフなどなど、
他にも豪華なラインナップの景品から一つ選べるので、
お時間がある方はこちらのスタンプラリーにも是非ぜひ参加してみてください!!

【高山本線全線開通90周年記念事業】 TVアニメ「氷菓」スタンプラリーに行ってきました!(本企画は終了しました)


全て徒歩でゆっくり周って、所要時間は大体50分程度でした。
※「大政重ね捺しスタンプラリー」の開催期間は令和6年12月15日までです。
※氷菓のスタンプラリーの開催期間(令和7年1月25日まで)とは異なりますのでご注意ください。

おつかれさま




さてさて、
まさか80周年に続き、90周年でも氷菓とのイベントをご用意いただけているなんて、
思ってもみなかったのでとても驚きました😳


(なによりも、あれからもう10年も経っている事が一番びっくりです…!!
氷菓TVアニメ放送開始から10年をお祝いしたので、
順番に色々な事柄から10年経つのは当然ではあるのですが…笑)

今となっては懐かしい、
10年前にコラボしていただいた時のあれそれ

【ブログ過去記事】氷菓×高山本線80周年

全線開通90周年おめでとうございます!

氷菓とのイベント企画をご準備くださった皆様、
楽しいイベントをありがとうございました☺


いつまでも暑い日が続くなー…と思っていたら、
最近急激に寒くなってきました…!

紅葉も段々終わりかけ、そろそろ冬がやってきそうです。

冬にお越しになる皆様は、
どうぞ暖かくしてお越しくださいね!

そしゃ

スポンサーリンク
同じカテゴリー(氷菓タイアップイベント)の記事画像
重ね捺しスタンプラリーありがとうございました!!
開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★後編・平湯~高山市街地
開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★中編・平湯温泉
開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★前編・市街地~飛騨一之宮
【第2回氷菓×飛騨高山「重ね捺し」スタンプラリー】が高山市にて開催されます!
開催中!【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート後編
同じカテゴリー(氷菓タイアップイベント)の記事
 重ね捺しスタンプラリーありがとうございました!! (2024-03-21 17:24)
 開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★後編・平湯~高山市街地 (2024-01-20 12:42)
 開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★中編・平湯温泉 (2024-01-20 12:42)
 開催中!【第2回「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート★前編・市街地~飛騨一之宮 (2024-01-20 12:41)
 【第2回氷菓×飛騨高山「重ね捺し」スタンプラリー】が高山市にて開催されます! (2024-01-05 22:07)
 開催中!【「氷菓」重ね捺しスタンプラリー】参加レポート後編 (2023-02-10 14:23)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 17:10│Comments(0)氷菓タイアップイベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。