スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年03月21日
【JR×氷菓スタンプラリー】4月5日まで延長決定!
生きびな祭まで、残すところ2週間程となりました!
第64回 飛騨生きびな祭り 特設サイト↓↓↓
http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina_hyouka/index.html
氷菓×生きびな祭の企画ですが、随分とお待たせしてすみません

発表の目途が立ち、ホッとしております…(´ー`)
生きびな祭には間に合いそうですので、もう少々発表をお待ちください!

さて、
現在好評開催しております
氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
3月一杯までとしておりましたが、
まだまだ景品のポスターに余裕があるため、
4月5日(日)まで、
特別に期間を延長していただける事になりました!!
生きびな祭への移動手段をご検討中の皆様!
生きびな終りの土日、高山で過ごす予定の皆様!
3月中は無理だったけど、4月には高山行けるー!という皆様!
是非ぜひ、この延長の機会に、
お得な飛騨路フリーきっぷで高山へ遊びにいらして下さい(*´▽`*)
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
氷菓×JRグッズについて、詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
氷菓×JRグッズも、まだまだ数に余裕がありますのでご安心ください(*^^*)/
生きびな祭りサイト、交通アクセスページにも追加しました
http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina_hyouka/access.html
また、
今年も傘持ち・旗持ちにご応募下さった皆様に、
一之宮のポストカードにて、お礼のお葉書を書かせていただきました。
昨日投函しましたので、
近日中に届くかと思います
今年は、昨年を越えるたくさんのご応募を頂きました、
改めて、皆様に御礼申し上げます。
役目をお願いさせていただいたお二方、
当日は、どうぞ宜しくお願い致します!
第64回 飛騨生きびな祭り 特設サイト↓↓↓
http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina_hyouka/index.html
氷菓×生きびな祭の企画ですが、随分とお待たせしてすみません


発表の目途が立ち、ホッとしております…(´ー`)
生きびな祭には間に合いそうですので、もう少々発表をお待ちください!

さて、
現在好評開催しております


3月一杯までとしておりましたが、
まだまだ景品のポスターに余裕があるため、
4月5日(日)まで、
特別に期間を延長していただける事になりました!!
生きびな祭への移動手段をご検討中の皆様!
生きびな終りの土日、高山で過ごす予定の皆様!
3月中は無理だったけど、4月には高山行けるー!という皆様!
是非ぜひ、この延長の機会に、
お得な飛騨路フリーきっぷで高山へ遊びにいらして下さい(*´▽`*)

スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
氷菓×JRグッズについて、詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
氷菓×JRグッズも、まだまだ数に余裕がありますのでご安心ください(*^^*)/
生きびな祭りサイト、交通アクセスページにも追加しました

http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina_hyouka/access.html
また、
今年も傘持ち・旗持ちにご応募下さった皆様に、
一之宮のポストカードにて、お礼のお葉書を書かせていただきました。
昨日投函しましたので、
近日中に届くかと思います

今年は、昨年を越えるたくさんのご応募を頂きました、
改めて、皆様に御礼申し上げます。
役目をお願いさせていただいたお二方、
当日は、どうぞ宜しくお願い致します!
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:11
│Comments(5)
2014年10月25日
高山本線全線開通80周年記念日!
本日10月25日は、
高山本線が全線開通してから80年目の記念日でした

氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
80年目の今日は、お祝いの記念式典があったそうです。
仕事で見に行けなくて残念でしたが…
ゆるキャラやブラスバンドによるお出迎えなどで、
今日の高山駅は賑やかそうでした

本日もスタンプラリーにご参加下さいました皆様、ありがとうございます
スタンプラリーには参加出来ないけど…という方のために、
80周年限定グッズもご用意いたしております(`・ω・´)
グッズについて、詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
早速私も自分用に購入しておろしました
A4クリアファイル。


裏面部分は透明なので、中に入れた紙も見えます。
交換したスタンプ台紙を、早速このクリアファイルに入れて下さるお客様もいらっしゃいました(*^^*)
缶バッジ2個セット。
76mmサイズ、結構大きめです。
A4サイズが入る鞄に付けてみました(∩´∀`)∩

キャラクターの顔が大きく切り取られていて可愛いです

ハンドタオル。
タオル地への印刷なので、クリアファイルや缶バッジとはまた違って温かみのある感じです(*´ω`*)

小さく畳んで鞄に、ポケットに…。
お出かけやご旅行のお供にお持ちください


土日はたくさんの氷菓ファンの方に訪れていただいております。
中には、海外からスタンプラリーに参加して下さったお客様も!(確か台湾の方でした)
これを機に、初めて高山へお越し下さった方もいらっしゃり、私達もとても嬉しいです

ポスターはまだまだ枚数ありますので、
是非この機会に、楽しい列車の旅と高山観光をお楽しみいただけたらと思います。
紅葉も山のほうから段々と色づき初め、高山市街地ももうそろそろかなぁという感じです。
雪を被った街並みもなかなか素敵ですよ
是非ぜひ高山へ遊びにいらして下さい(*´∀`)
高山本線が全線開通してから80年目の記念日でした


氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
80年目の今日は、お祝いの記念式典があったそうです。
仕事で見に行けなくて残念でしたが…
ゆるキャラやブラスバンドによるお出迎えなどで、
今日の高山駅は賑やかそうでした


本日もスタンプラリーにご参加下さいました皆様、ありがとうございます

スタンプラリーには参加出来ないけど…という方のために、
80周年限定グッズもご用意いたしております(`・ω・´)

グッズについて、詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
早速私も自分用に購入しておろしました

A4クリアファイル。


裏面部分は透明なので、中に入れた紙も見えます。
交換したスタンプ台紙を、早速このクリアファイルに入れて下さるお客様もいらっしゃいました(*^^*)
缶バッジ2個セット。
76mmサイズ、結構大きめです。
A4サイズが入る鞄に付けてみました(∩´∀`)∩


キャラクターの顔が大きく切り取られていて可愛いです


ハンドタオル。
タオル地への印刷なので、クリアファイルや缶バッジとはまた違って温かみのある感じです(*´ω`*)

小さく畳んで鞄に、ポケットに…。
お出かけやご旅行のお供にお持ちください



土日はたくさんの氷菓ファンの方に訪れていただいております。
中には、海外からスタンプラリーに参加して下さったお客様も!(確か台湾の方でした)
これを機に、初めて高山へお越し下さった方もいらっしゃり、私達もとても嬉しいです


ポスターはまだまだ枚数ありますので、
是非この機会に、楽しい列車の旅と高山観光をお楽しみいただけたらと思います。
紅葉も山のほうから段々と色づき初め、高山市街地ももうそろそろかなぁという感じです。
雪を被った街並みもなかなか素敵ですよ

是非ぜひ高山へ遊びにいらして下さい(*´∀`)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
23:08
│Comments(0)
2014年10月13日
ハンドタオル入荷しました!
お待たせ致しました!!
氷菓×高山本線80周年グッズ
『ハンドタオル』
入荷いたしました


15日入荷予定とお伝えしていましたが、
少し早く生産が終わったそうです(*´▽`*)

グッズの詳細については、コチラをご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
新グッズのハンドタオルはこちら


25㎝×25㎝サイズ。
畳んで持ち運びやすい大きさなので、
鞄やポケットに入れて普段使いにも良さそうです

これで、3商品全ての新グッズが揃いました(∩´∀`)∩


数も十分揃いましたので、新グッズチェックしてみて下さい

氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリーも開催中です

景品のポスターはまだまだ数ありますので、
是非ぜひご参加下さい(*´▽`*)

スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:53
│Comments(2)
2014年10月01日
氷菓×高山本線80周年グッズ入荷しました(*´▽`*)
今日から、
氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
始まりました
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
開始初日からご参加下さった皆様、ありがとうございます
さて、こちらもお待たせいたしました(*'▽')
氷菓×高山本線80周年グッズも販売開始です

グッズ詳細については、こちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
本日入荷したのはこちらの2点

A4クリアファイル
缶バッジ2個セット
小鳥屋では商品ディスプレイこんな感じにしてみました


現在販売中なのは、
グッズ販売店舗(グーグルマップ)
こちらの地図内の、
●小鳥屋商店
●中田中央薬店
●まるっとプラザ
●バグパイプ
●アルプス街道平湯 です。
明日も皆様のお越しをお待ちしております(*´▽`*)
氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
始まりました

スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
開始初日からご参加下さった皆様、ありがとうございます

さて、こちらもお待たせいたしました(*'▽')

氷菓×高山本線80周年グッズも販売開始です


グッズ詳細については、こちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
本日入荷したのはこちらの2点




小鳥屋では商品ディスプレイこんな感じにしてみました



現在販売中なのは、
グッズ販売店舗(グーグルマップ)
こちらの地図内の、
●小鳥屋商店
●中田中央薬店
●まるっとプラザ
●バグパイプ
●アルプス街道平湯 です。
明日も皆様のお越しをお待ちしております(*´▽`*)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
22:27
│Comments(0)
2014年09月30日
【本イベントは終了しています】いよいよ明日から!氷菓×JR飛騨路フリーきっぷスタンプラリー
本イベントは2014年に終了しています。
たくさんのご参加ありがとうございました!
楽しみにしていて下さった皆様、有難うございます!(*´▽`*)
いよいよ明日から開催
氷菓×JR高山本線全線開通80周年記念コラボ
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
今日はJRさんより、告知用のポスターが届きました~(∩´∀`)∩

比較対象がないのでちょっとわかりにくいかもしれませんが…
さすが駅の告知用ポスター、大きいです(゚∀゚)
これは写真ではなく、是非ぜひ現物を見ていただきたい…!!
キャラクターの表情から背景にいたるまで、とってもよく見えます
(告知用ポスターはB1サイズですが、
スタンプラリー景品のポスターはB2サイズです)
古い町並みの小鳥屋商店に貼りましたので、
お近くに寄られましたら是非ご覧になっていって下さい(*´▽`*)
本スタンプラリーは、
飛騨路フリーきっぷお買い求めの方が対象の企画ですが、
お買い求めにくい地域にお住みの方にもお楽しみいただけるよう、
こちらのポスターと同じ描き下ろしイラストを使用したグッズもご用意しております(`・ω・´)
グッズ詳細については、こちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
クリアファイルと缶バッジは、明日から販売開始です
(生産が間に合わず、初回の納品は少なくなるそうです。
10月7日頃には、十分な数が整います。どうぞご了承ください。)
こちらのグッズも是非ぜひチェックしてみて下さいね( *´艸`)
それでは、皆様のお越しをお待ちしております(*´▽`*)
たくさんのご参加ありがとうございました!
楽しみにしていて下さった皆様、有難うございます!(*´▽`*)

いよいよ明日から開催

氷菓×JR高山本線全線開通80周年記念コラボ
スタンプラリーのご参加方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e649909.html
『飛騨路フリーきっぷ』の解説は、こちらの記事にて↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
今日はJRさんより、告知用のポスターが届きました~(∩´∀`)∩


比較対象がないのでちょっとわかりにくいかもしれませんが…
さすが駅の告知用ポスター、大きいです(゚∀゚)

これは写真ではなく、是非ぜひ現物を見ていただきたい…!!
キャラクターの表情から背景にいたるまで、とってもよく見えます

(告知用ポスターはB1サイズですが、
スタンプラリー景品のポスターはB2サイズです)
古い町並みの小鳥屋商店に貼りましたので、
お近くに寄られましたら是非ご覧になっていって下さい(*´▽`*)

本スタンプラリーは、
飛騨路フリーきっぷお買い求めの方が対象の企画ですが、
お買い求めにくい地域にお住みの方にもお楽しみいただけるよう、
こちらのポスターと同じ描き下ろしイラストを使用したグッズもご用意しております(`・ω・´)

グッズ詳細については、こちらの記事をご覧ください↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
クリアファイルと缶バッジは、明日から販売開始です

(生産が間に合わず、初回の納品は少なくなるそうです。
10月7日頃には、十分な数が整います。どうぞご了承ください。)
こちらのグッズも是非ぜひチェックしてみて下さいね( *´艸`)

それでは、皆様のお越しをお待ちしております(*´▽`*)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
22:55
2014年09月28日
氷菓×高山本線80周年・描きおろしグッズのご紹介!
お待たせいたしました!!
氷菓×JR高山本線80周年記念 描きおろしグッズ
(※こちらのグッズは飛騨路フリーきっぷとは関係なく購入できます)
の情報が解禁となりましたので、ご紹介させていただきます(∩´∀`)∩
販売は「岐阜県高山市内限定」です。一般の土産物店での販売も予定していますが、
ブログ、ツイッター担当の「小鳥屋商店」、カンヤ祭の主催などでの「中田中央薬品」さんなど、
限定グッズ販売店としてお馴染みの店での販売はすでに決定しています(`・ω・´)
その他の店や位置は、こちらのグーグルマップを参考にどうぞ。
氷菓×飛騨高山オリジナルグッズ販売店
10月1日 発売中!
A4クリアファイル
販売価格:320円(税込)

スタンプラリー景品のポスターは、驚きのJRさんとコラボΣ(゚Д゚)!という事で、
あえて告知の帯はそのままにしてあるそうなのですが、
せっかくの新規描き下ろしイラスト、フルに使わなければ勿体ない(`・ω・´)
という事で、クリアファイルにはイラストを全面使用させていただきました
帯に隠れている部分にも、タイルの質感までしっかり描きこんでいただいてます!
描き下ろしイラストをフルに堪能できるクリアファイル

ポスターを入手された方にも、是非チェックしていただきたい商品です!
10月1日 発売中!
缶バッジ2個セット(台紙つき)
販売価格:590円(税込)

奉太郎&える、里志&摩耶花の缶バッジ2個セットです(*^^*)
76mmサイズ。
列車先頭のヘッドマークをイメージしました
それぞれの枠線は、
奉太郎のイメージカラーの緑&えるのイメージカラー紫
里志のイメージカラーのオレンジと、摩耶花のイメージカラーピンク
での縁取りです
せっかくですので、それぞれの関係性を活かし、
キャラクター一人一人ではなく、ペアで一つのバッジにしました(*´▽`*)
缶バッジセットには台紙つきです。

10月13日 発売中!
ハンドタオル
販売価格:650円(税込)

25×25㎝のハンドタオルです
高山線のイメージカラー(ワイドビューの車体からですかね?)
のオレンジでタオルを縁取りました。
左上には、JR高山本線80周年記念のロゴマーク入り(*'▽')
本当に久しぶりの、京都アニメーションさん新規描き下ろしイラストを使用したグッズです
是非ぜひ!チェックして下さい(^^)/
氷菓×JR高山本線80周年記念 描きおろしグッズ
(※こちらのグッズは飛騨路フリーきっぷとは関係なく購入できます)
の情報が解禁となりましたので、ご紹介させていただきます(∩´∀`)∩

販売は「岐阜県高山市内限定」です。一般の土産物店での販売も予定していますが、
ブログ、ツイッター担当の「小鳥屋商店」、カンヤ祭の主催などでの「中田中央薬品」さんなど、
限定グッズ販売店としてお馴染みの店での販売はすでに決定しています(`・ω・´)
その他の店や位置は、こちらのグーグルマップを参考にどうぞ。
氷菓×飛騨高山オリジナルグッズ販売店
10月1日 発売中!


販売価格:320円(税込)

スタンプラリー景品のポスターは、驚きのJRさんとコラボΣ(゚Д゚)!という事で、
あえて告知の帯はそのままにしてあるそうなのですが、
せっかくの新規描き下ろしイラスト、フルに使わなければ勿体ない(`・ω・´)
という事で、クリアファイルにはイラストを全面使用させていただきました

帯に隠れている部分にも、タイルの質感までしっかり描きこんでいただいてます!
描き下ろしイラストをフルに堪能できるクリアファイル


ポスターを入手された方にも、是非チェックしていただきたい商品です!
10月1日 発売中!


販売価格:590円(税込)

奉太郎&える、里志&摩耶花の缶バッジ2個セットです(*^^*)

76mmサイズ。
列車先頭のヘッドマークをイメージしました

それぞれの枠線は、
奉太郎のイメージカラーの緑&えるのイメージカラー紫
里志のイメージカラーのオレンジと、摩耶花のイメージカラーピンク
での縁取りです

せっかくですので、それぞれの関係性を活かし、
キャラクター一人一人ではなく、ペアで一つのバッジにしました(*´▽`*)
缶バッジセットには台紙つきです。

10月13日 発売中!


販売価格:650円(税込)

25×25㎝のハンドタオルです

高山線のイメージカラー(ワイドビューの車体からですかね?)
のオレンジでタオルを縁取りました。
左上には、JR高山本線80周年記念のロゴマーク入り(*'▽')
本当に久しぶりの、京都アニメーションさん新規描き下ろしイラストを使用したグッズです

是非ぜひ!チェックして下さい(^^)/

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:36
│Comments(0)
2014年09月28日
飛騨路フリーきっぷの解説と活用法(氷菓めぐり視点)
こんにちは
JR高山本線80周年記念企画として、「飛騨路フリーきっぷ」との連動企画が発表となりました
http://hyouka.hida-ch.com/e648609.html
肝心の「飛騨路フリーきっぷ」、JR東海さんの紹介ページに説明があるのですが、
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/railandbus.html
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/railandtaxi.html
ちょっと内容が詳細すぎて、なかなか理解しづらい方もいらっしゃるかと思います
(私がそうでした…(;´д`)トホホ…)
赤字でポイントの解説と、「氷菓」めぐりを考えてのコース選択について、まとめました。
もし内容に間違いがありましたらご指摘くださいm(__)m
【出発駅・購入場所・金額など】
・出発駅は、名古屋市内のほか、岐阜など8駅から選べます。(出発駅で金額が変わります)
※富山方面からはご利用できません。
・切符には、1人用~4人用があります。(切符は1枚なので、一緒に行動しなければ乗車できません)
・出発駅のほかにも、周辺のJR東海の駅などで販売されているそうなので、窓口でお問い合わせください。
※JR東海以外の駅や、下呂駅より北の駅では販売されていません。
遠方からおいでの方は、名古屋駅などで購入いただく必要があります。
↓出発駅と人数、それぞれの値段について画像で引用しました。(クリックで拡大します)

【JR切符としての機能】
・出発駅から、下呂~飛騨古川(高山含む)の、往復特急乗車券(指定席)
・下呂~飛騨古川間は、乗り降り自由(特急も自由席に乗れます)
・出発日から3日間有効(出発日の1ヶ月前から購入可能)
【選択可能な+α特典】※値段も少し違いますが…
1.レール&奥飛騨バスコース
濃飛バス平湯・新穂高線(高山駅~新穂高ロープウェイ間)が有効期間内、乗り降り自由になります。
※平湯・新穂高線以外のバス路線は、乗車賃が別途必要です。
2.レール&タクシーコース
下呂・高山・飛騨古川等の飛騨路の観光に便利なタクシー乗車券6,000円分がセット。
切符の値段は1人用だと、数百円しか変わりませんが、
複数人用だと「タクシーコース」の方が安くなります。(タクシー乗車券が6,000円で固定なので?)
【特別なポイント・注意する点】
・複数人用の方が1人あたりの値段は安いですが、切符は1枚のため、
列車、バス、タクシーに乗る場合は、一緒でないといけません。
・「水無神社」のある飛騨一ノ宮駅は高山駅から1駅ですが、停車するのは2時間に1便程度です。
移動の際は、「濃飛バス・高山~下呂線」(バスコース範囲外)の時間も併せてご検討ください。
http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina2014/images/map/ekibasu.jpg
・描き下ろしB2ポスターがもらえる「氷菓スタンプラリー」の台紙は、
複数人用でも人数分お渡し出来ますのでご安心ください。
「氷菓」めぐり的コース選択、それぞれのメリット・デメリットについて
1.レール&奥飛騨バスコース
<
メリット>
氷菓7話舞台の「平湯温泉」に行けます。更に奥飛騨まで足を伸ばすことも・・・。
3日間有効なので、途中の下呂温泉で1泊、平湯・奥飛騨温泉で1泊といった湯めぐりもできます。
<
デメリット>
平湯温泉までは高山から片道1時間かかるので、時間に余裕が無い旅行には不向きです。
2.レール&タクシーコース
<
メリット>
日枝神社(OP、20話)水無神社(最終話)など、高山市街地の少し離れたスポットを楽に回れます。
複数人用の切符の場合、1人あたりの料金が安くなります。
<
デメリット>
平湯温泉へタクシー券で移動するのは無理です。(6,000円では片道分にもならない?)
ご旅行の計画をたてる参考にしていただけたら嬉しいです(*´∀`*)

JR高山本線80周年記念企画として、「飛騨路フリーきっぷ」との連動企画が発表となりました

http://hyouka.hida-ch.com/e648609.html
肝心の「飛騨路フリーきっぷ」、JR東海さんの紹介ページに説明があるのですが、
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/railandbus.html
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/railandtaxi.html
ちょっと内容が詳細すぎて、なかなか理解しづらい方もいらっしゃるかと思います

(私がそうでした…(;´д`)トホホ…)
赤字でポイントの解説と、「氷菓」めぐりを考えてのコース選択について、まとめました。
もし内容に間違いがありましたらご指摘くださいm(__)m
【出発駅・購入場所・金額など】
・出発駅は、名古屋市内のほか、岐阜など8駅から選べます。(出発駅で金額が変わります)
※富山方面からはご利用できません。
・切符には、1人用~4人用があります。(切符は1枚なので、一緒に行動しなければ乗車できません)
・出発駅のほかにも、周辺のJR東海の駅などで販売されているそうなので、窓口でお問い合わせください。
※JR東海以外の駅や、下呂駅より北の駅では販売されていません。
遠方からおいでの方は、名古屋駅などで購入いただく必要があります。
↓出発駅と人数、それぞれの値段について画像で引用しました。(クリックで拡大します)

【JR切符としての機能】
・出発駅から、下呂~飛騨古川(高山含む)の、往復特急乗車券(指定席)
・下呂~飛騨古川間は、乗り降り自由(特急も自由席に乗れます)
・出発日から3日間有効(出発日の1ヶ月前から購入可能)
【選択可能な+α特典】※値段も少し違いますが…
1.レール&奥飛騨バスコース
濃飛バス平湯・新穂高線(高山駅~新穂高ロープウェイ間)が有効期間内、乗り降り自由になります。
※平湯・新穂高線以外のバス路線は、乗車賃が別途必要です。
2.レール&タクシーコース
下呂・高山・飛騨古川等の飛騨路の観光に便利なタクシー乗車券6,000円分がセット。
切符の値段は1人用だと、数百円しか変わりませんが、
複数人用だと「タクシーコース」の方が安くなります。(タクシー乗車券が6,000円で固定なので?)
【特別なポイント・注意する点】
・複数人用の方が1人あたりの値段は安いですが、切符は1枚のため、
列車、バス、タクシーに乗る場合は、一緒でないといけません。
・「水無神社」のある飛騨一ノ宮駅は高山駅から1駅ですが、停車するのは2時間に1便程度です。
移動の際は、「濃飛バス・高山~下呂線」(バスコース範囲外)の時間も併せてご検討ください。
http://ikibinatest.web.fc2.com/ikibina2014/images/map/ekibasu.jpg
・描き下ろしB2ポスターがもらえる「氷菓スタンプラリー」の台紙は、
複数人用でも人数分お渡し出来ますのでご安心ください。
「氷菓」めぐり的コース選択、それぞれのメリット・デメリットについて
1.レール&奥飛騨バスコース
<

氷菓7話舞台の「平湯温泉」に行けます。更に奥飛騨まで足を伸ばすことも・・・。
3日間有効なので、途中の下呂温泉で1泊、平湯・奥飛騨温泉で1泊といった湯めぐりもできます。
<

平湯温泉までは高山から片道1時間かかるので、時間に余裕が無い旅行には不向きです。
2.レール&タクシーコース
<

日枝神社(OP、20話)水無神社(最終話)など、高山市街地の少し離れたスポットを楽に回れます。
複数人用の切符の場合、1人あたりの料金が安くなります。
<

平湯温泉へタクシー券で移動するのは無理です。(6,000円では片道分にもならない?)
ご旅行の計画をたてる参考にしていただけたら嬉しいです(*´∀`*)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
09:59
│Comments(2)
2014年09月25日
JR東海コラボ『氷菓スタンプラリー』~ポスター交換手順~
『氷菓スタンプラリー』
スタンプラリー企画は終了いたしました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
当記事では、『氷菓スタンプラリー』
ポスター交換までの手順をご紹介いたします

①飛騨路フリーきっぷをお買い求めください
本企画は、高山本線全線開通80周年記念コラボ企画です

『飛騨路フリーきっぷ』購入方法について、詳しくはJR東海HPをご覧ください。↓↓↓↓
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/
また、当ブログ記事でも『飛騨路フリーきっぷ』の「氷菓めぐり」解説をしております。↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652506.html
②キャンペーン期間中の飛騨路フリーきっぷに、氷菓スタンプラリー台紙引換券が付きます
※ご注意ください※
●ご利用日の1ヶ月前から購入できます。
(往復での利用期間が3日間ありますので、最大2泊まで可能です)
●スタンプラリー期間中の、
12月28日~翌年の1月6日の間は、飛騨路フリーきっぷはご利用になれません。
③引換券を持って、高山市『小鳥屋商店』へお越しください
スタンプラリー台紙引き換え場所の、『小鳥屋商店』へお越しください。
当ブログ担当と、ツイッターの担当がいます



赤い中橋近く、古い町並みへ入ってすぐ
恵比寿様の看板が目印です

高山市上三之町5番地
営業時間:9:00~17:00
こちらで引換券と、スタンプラリー台紙を交換いたします。

当店もスタンプ設置場所ですので、

まずはここでスタンプ1つ目をGET☆(当店のスタンプは捺印済みです)
氷菓×JR高山本線80周年記念グッズも取り扱っております(^^)/


グッズの詳細は、こちらの記事をご覧ください↓↓↓
http://hyouka.hida-ch.com/e652626.html
④もう1ヶ所、スタンプを集めて下さい
C~G番のうち、お好きなお店どちらでも結構です。
もう1ヶ所スタンプを捺印下さい。
カット_1-s.jpg)
↑クリックで拡大します。
スタンプ設置店には、
雛巡りスタンプラリーに参加して下さった方にはお馴染み(?)の、
こちらのスタンプを設置していただいています


ポスターを手に入れるだけでしたら、
2個スタンプが集まったらホテルアソシアへGO

で大丈夫です



勿論、その他のスタンプも集めていただいて結構です。
スタンプラリー台紙は、ポスター交換印捺印後返却されますので、
旅の思い出にお持ち帰りいただけます

是非ぜひ、高山巡りお楽しみください


⑤ポスター交換場所『ホテルアソシア』へ
スタンプが2つ集まったら、ホテルアソシアへ

ホテルアソシアへは、高山駅前出発の無料シャトルバスをご利用ください


(高山駅~アソシア間、乗車時間は約10分です)
※シャトルバス時刻表、バス停車位置は、
スタンプラリー台紙裏面に記載しております。
ホテルアソシアで、2ヶ所以上捺印されたスタンプ台紙を掲示下さい。
アソシアで3箇所目のスタンプをGET☆
お疲れ様でした!
描きおろしポスターと交換です


ホテルアソシア『天望の湯』は、日帰り入浴ができます。
アルプスが一望出来る、とても眺めの良いお風呂でお勧めですよ~

http://www.associa.com/tky/spawing7f/
http://www.associa.com/tky/(ホテルアソシア高山リゾートHP)
※ポスターの包装について※
持ち運び用にビニールが付きます。
ポスター筒等、硬質な物が必要な方は、
各自ご準備をお願いいたします。
是非、高山散策を楽しみながらスタンプを集めていただけると嬉しいです(*´▽`*)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:36
│Comments(6)
2014年09月10日
氷菓とJR東海のコラボ企画が決定しました!!


「氷菓スタンプラリー」
実施期間:平成26年10月1日(水)~平成27年3月31日(火)まで
(先着2,000枚限定。無くなり次第終了)
※参加方法※
岐阜・名古屋近郊のJR駅で発売されている『飛騨路フリーきっぷ』をお買い求めください。
期間中に利用される切符に、スタンプラリー台紙の引換券が付きます。
↓
高山市『小鳥屋商店』にて、
スタンプラリー台紙引換券と、スタンプラリー台紙を交換いたします。
↓
スタンプ3ヶ所(景品引き換え場所のアソシアを含む)達成で、
描き下ろしポスター進呈!
景品の交換場所は、『ホテルアソシア高山リゾート』です。
※景品交換場所のアソシアへは、
高山駅から無料のシャトルバスが出ています。
飛騨路フリーきっぷの紹介ページにpdfで紹介されています。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/_pdf/hidaji_osusume_2014_stamprally.pdf
(時刻表等の情報は、スタンプラリー台紙にも掲載されます)
『飛騨路フリーきっぷ』購入方法、
スタンプラリーのルールについて、
詳しくはJR東海ホームページをご覧ください。
↓↓↓
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/hida/
※公式ページのpdfファイルから、主要な紹介部分をお借りしました。それぞれクリックで拡大できます。
企画詳細

きっぷ付属の引換券→スタンプラリー台紙引換場所

スタンプラリー達成→ポスター引換場所

※ご注意ください※
●『飛騨路フリーきっぷ』は、利用日の1ヶ月前から購入可能ですが、
本キャンペーンの引換券付きっぷが購入できるのは、
9月17日(水)からだそうです。
お間違いのないよう、お気を付け下さい。
●既に10月1日以降に使用する『飛騨路フリーきっぷ』をご購入済みの方につきましては、
手数料無料で交換して下さるそうです。
詳しくはお近くのJR駅へご相談ください。
皆様、お待たせ致しました

高山×氷菓企画、情報解禁です(*´▽`*)


本企画はなんと、JR東海さんとのコラボ

今年で高山本線が全線開通80周年を迎えるにあたり、
記念企画の1つとして、氷菓とのコラボレーションが決定しました

ありがとう高山本線全線開通80周年Shupo(シュポ)
http://shupo.jr-central.co.jp/gifu/tokusyu/takayama80th/
ここでしか手に入らないポスターは、
なんとなんと、京都アニメーションさんの描き下ろしイラストです…


古典部4人が立っているのは、高山駅の改札ですね

楽しい列車の旅から神山市へ帰ってきた奉太郎達、をイメージしたイラストです

キャラクター達の後ろに描かれている列車は、
10月1日から1ヶ月限定で運行するラッピング列車!
http://shupo.jr-central.co.jp/train/takayama80th.html
そして、張り紙の1枚まで丁寧に描かれた高山駅改札!
キャラクターから背景に至るまで、
是非手に取ってじっくりじっくり眺めていただきたい1枚です…(*´ω`*)

皆様にも是非、古典部4人と同じ場所に立っていただきたいのですが、
実はこの高山駅、
老朽化に伴った改築工事が10月末(予定)から始まるそうです。
http://www.city.takayama.lg.jp/ekishuuhenseibi/kouzinoosirase.html
背景モデルになっているのは、この2枚目の写真の場所ですね

という事で、実はこれと全く同じ光景が見られるのも、後1ヶ月程なんです…(´・ω・`)
新しい駅が出来るのは嬉しいですが、
長年親しんできた高山駅が無くなってしまうのは、やっぱり寂しいですね…。
ですが、
斐太高校の合崎橋等、
氷菓という作品の中にこうして高山の風景が残していただけるという事が、
一地元民として、とても嬉しく思います。
方々からお越し下さる皆様にも、今の高山駅の姿、
そして新しい高山駅(H29完成予定)も末永く愛される場所となりますように。
楽しみにしております。
是非、JRでの列車の旅を楽しんていただき、
高山散策で素敵な思い出を作って、ポスターをゲットしていただければ幸いです


スタンプラリー詳細や追加情報等、
随時更新していきます!
どうぞ宜しくお願い致します


Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
20:48
│Comments(2)