2022年03月13日
米澤先生直木賞受賞おめでとうございます!&コミック「氷菓」14巻もうすぐ発売です!
久しぶりの投稿なのでお伝えしたい事が多くて、ブログのタイトルが長くなってしまいました
すでに皆様ご存知かとは思いますが、
まずは改めまして
米澤穂信先生、「黒牢城」直木賞受賞、誠におめでとうございます!!!
発表の瞬間を中継で見ていましたが、
最初に今村先生のお名前が張り出され、
「あ~~ざっ、残念だけど今村先生おめでとうございます!」からの、
「ん??2枚目??2枚目があるの!!??よ、よねざわせんせいだ~~~」
の瞬間は忘れられません…
生中継で見られて良かった…
直木賞を取ろうが取られまいが、米澤先生と作品を好きな気持ちに変わりはありませんが、
「直木賞作家」…なんだか素敵な響きですね…
勿論、高山市でも受賞のニュースで盛り上がっていました。
書店さんや図書館では特設コーナーもつくられ、
黒牢城や先生の作品が平積みされていました!
特に米澤先生が昔アルバイトをされていたという三洋堂書店さんには、
受賞の瞬間に取材も入っており、祝福ムードで一杯でした!
https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20220119-OYTNT50231/
2月に発売された
オール讀物2022年3・4月合併号には、
直木賞を受賞された米澤先生、今村先生の特集が組まれており、
受賞のことばや選評をはじめ、
米澤先生の自伝エッセイ、座談会、特別書き下ろしなどなど、
そして米澤先生の素敵なお写真ありで、
見応え、読み応え抜群の1冊でした!
買って損なしの内容!ご興味のある方はぜひ
改めまして米澤先生、おめでとうございました!
**********
つづいて、コミカライズ「氷菓」の話題です
コミック最新刊の14巻は、
3月26日
発売予定だそうです!
(3/14追記
書店さんによっては、3月25日発売とされている所もあります!
多くのお店に出回るのが発売日という事らしく、
はやいお店では26日前に販売開始されていると思います^^)
予約特典をまとめました
★アニメイト★
複製ミニ色紙
★メロンブックス★
クリアファイル(月刊少年エース2021年1月号付録ポスターの絵柄)
★とらのあな★
特製イラストカード
★ゲーマーズ★
オリジナルイラストカード
今回、特に注目している特典は
メロンブックスさんのクリアファイルです!
月刊少年エース2021年1月号付録ポスターの絵柄ですが、
奉太郎がお誕生日を祝われているとっても素敵なイラストです!!
このポスター欲しさに雑誌複数買いしました
また、米澤先生直木賞受賞のお祝いとして、
期間限定でコミック「氷菓」が無料公開されています!
氷菓【ヤングエースUP出張版】
3月12日(土)~3月18日(金) 8~10巻
3月19日(土)~3月25日(金) 11~13巻
が無料で公開され、続きの14巻は3月26日発売です!
コミック版氷菓をまだお読みになった事がない方、
この機会に是非
3月26日発売の次号少年エースには、
付録に「氷菓」クリアカードが付くそうです
少年エース
すでに皆様ご存知かとは思いますが、
まずは改めまして
米澤穂信先生、「黒牢城」直木賞受賞、誠におめでとうございます!!!
発表の瞬間を中継で見ていましたが、
最初に今村先生のお名前が張り出され、
「あ~~ざっ、残念だけど今村先生おめでとうございます!」からの、
「ん??2枚目??2枚目があるの!!??よ、よねざわせんせいだ~~~」
の瞬間は忘れられません…
生中継で見られて良かった…
直木賞を取ろうが取られまいが、米澤先生と作品を好きな気持ちに変わりはありませんが、
「直木賞作家」…なんだか素敵な響きですね…
勿論、高山市でも受賞のニュースで盛り上がっていました。
書店さんや図書館では特設コーナーもつくられ、
黒牢城や先生の作品が平積みされていました!
特に米澤先生が昔アルバイトをされていたという三洋堂書店さんには、
受賞の瞬間に取材も入っており、祝福ムードで一杯でした!
https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20220119-OYTNT50231/
2月に発売された
オール讀物2022年3・4月合併号には、
直木賞を受賞された米澤先生、今村先生の特集が組まれており、
受賞のことばや選評をはじめ、
米澤先生の自伝エッセイ、座談会、特別書き下ろしなどなど、
そして米澤先生の素敵なお写真ありで、
見応え、読み応え抜群の1冊でした!
買って損なしの内容!ご興味のある方はぜひ
改めまして米澤先生、おめでとうございました!
**********
つづいて、コミカライズ「氷菓」の話題です
コミック最新刊の14巻は、
3月26日
発売予定だそうです!
(3/14追記
書店さんによっては、3月25日発売とされている所もあります!
多くのお店に出回るのが発売日という事らしく、
はやいお店では26日前に販売開始されていると思います^^)
予約特典をまとめました
★アニメイト★
複製ミニ色紙
★メロンブックス★
クリアファイル(月刊少年エース2021年1月号付録ポスターの絵柄)
★とらのあな★
特製イラストカード
★ゲーマーズ★
オリジナルイラストカード
今回、特に注目している特典は
メロンブックスさんのクリアファイルです!
月刊少年エース2021年1月号付録ポスターの絵柄ですが、
奉太郎がお誕生日を祝われているとっても素敵なイラストです!!
このポスター欲しさに雑誌複数買いしました
また、米澤先生直木賞受賞のお祝いとして、
期間限定でコミック「氷菓」が無料公開されています!
氷菓【ヤングエースUP出張版】
3月12日(土)~3月18日(金) 8~10巻
3月19日(土)~3月25日(金) 11~13巻
が無料で公開され、続きの14巻は3月26日発売です!
コミック版氷菓をまだお読みになった事がない方、
この機会に是非
3月26日発売の次号少年エースには、
付録に「氷菓」クリアカードが付くそうです
少年エース
スポンサーリンク
コミック「氷菓」16巻発売中!
「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんに、ファン交流ノートを設置していただきました!
コミック「氷菓」15巻発売中!
コミック「氷菓」15巻もうすぐ発売です!
コミカライズ氷菓に、洋菓子店「バイロン」登場
コミック氷菓最新14巻発売中!&少年エース5月号氷菓付録付き!
「バイロン」モデル店「モーツァルト」さんに、ファン交流ノートを設置していただきました!
コミック「氷菓」15巻発売中!
コミック「氷菓」15巻もうすぐ発売です!
コミカライズ氷菓に、洋菓子店「バイロン」登場
コミック氷菓最新14巻発売中!&少年エース5月号氷菓付録付き!
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 14:34│Comments(2)
│コミック
この記事へのコメント
いつもお世話になっております☺︎
始めに、氷菓14巻の発売日についてですが、私の調べでは3月25日と記載されていました!
また、せっかくですのでこの場をお借りして私の想いも伝えてさせてください!
いつも氷菓応援委員会 様のブログを楽しく拝読させていただいております!
今年も生きびな祭りは中止ということで、やるせない想いでいっぱいですが…4月でアニメ氷菓の放送から10年という大切な節目ですね!!
ご多忙だとは思われますが、これからも無理のないブログの更新を心待ちにしております☺︎
始めに、氷菓14巻の発売日についてですが、私の調べでは3月25日と記載されていました!
また、せっかくですのでこの場をお借りして私の想いも伝えてさせてください!
いつも氷菓応援委員会 様のブログを楽しく拝読させていただいております!
今年も生きびな祭りは中止ということで、やるせない想いでいっぱいですが…4月でアニメ氷菓の放送から10年という大切な節目ですね!!
ご多忙だとは思われますが、これからも無理のないブログの更新を心待ちにしております☺︎
Posted by もふたる at 2022年03月13日 22:57
もふたるさん>
コメント&ご指摘ありがとうございます!
14巻の発売日ですが、確かに25日発売となっている書店さんも多かったのですが、雑誌販売の少年エースさんの方が26日発売の記載になっていたので、そちらに合わせました。
おそらく多くのお店では、25日には発売されていると思います^^
(記事に追記しました!)
また、嬉しい言葉もありがとうございます(´;ω;`)
コロナ以降多くのイベントが中止になり、なんだか寂しい日々が続いていますが…
生きびな祭は次回が記念すべき「第70回」という事で、
「70回目を”延期”」という形にしていらっしゃるそうです。
来年こそ節目の70回目が迎えられますように…!
〈古典部〉シリーズ愛蔵版刊行決定など嬉しい話題もありましたし、
また応援のブログ更新していきたいと思います!(*^^*)
久々の記事に早速コメントを頂戴し、とても嬉しかったので長々とお返事失礼致しました^^;
コメント&ご指摘ありがとうございます!
14巻の発売日ですが、確かに25日発売となっている書店さんも多かったのですが、雑誌販売の少年エースさんの方が26日発売の記載になっていたので、そちらに合わせました。
おそらく多くのお店では、25日には発売されていると思います^^
(記事に追記しました!)
また、嬉しい言葉もありがとうございます(´;ω;`)
コロナ以降多くのイベントが中止になり、なんだか寂しい日々が続いていますが…
生きびな祭は次回が記念すべき「第70回」という事で、
「70回目を”延期”」という形にしていらっしゃるそうです。
来年こそ節目の70回目が迎えられますように…!
〈古典部〉シリーズ愛蔵版刊行決定など嬉しい話題もありましたし、
また応援のブログ更新していきたいと思います!(*^^*)
久々の記事に早速コメントを頂戴し、とても嬉しかったので長々とお返事失礼致しました^^;
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 2022年03月14日 11:21