2023年07月08日
アプリ「舞台めぐり」2023年10月2日にサービス終了されるそうです(T_T)
とっても残念なお知らせです
当ブログでも度々ご紹介し、
氷菓×飛騨高山の企画でも大変お世話になりました、
アプリ「舞台めぐり」が、
2023年10月2日(月)15時を以て、
サービス終了されるそうです
舞台めぐりHP

2015年に舞台めぐりさんに「氷菓」が追加されてから、
その後もたくさんのアニメと舞台地を繋げてこられたので、
氷菓ファンの方のみならず、みなさんサービス終了を惜しまれていることと思います
2015年に初めて舞台めぐりを使わせてもらった時の記事
アプリ【舞台めぐり】体験しました(*´▽`*)
え~~~もう8年も前の話だったんですね……
2015年の生きびな祭では、
当時ご担当だったお二方にも絵馬殿ブースにお越しいただき、
一緒に盛り上げていただきました!
その節は本当にありがとうございました、
色々とお話もさせていただき、とても楽しかったです
【第64回生きびな祭】ありがとうございました!@レポート1絵馬殿氷菓ブース
この日の為に作ったアプリ紹介ボード、
頑張って作ったので崩すの勿体なくてそのまま部屋に置いてあるんですよね~
8年ものだったとは笑

またその後、2016年に行った高山市政80周年記念イベント
「こだま~れ2016」と氷菓でのコラボ企画時にも、
スマホアプリ「舞台めぐり」に多数コンテンツ追加~期間限定ARを手に入れよう!~
としてご協力いただきました!
スマホアプリ「舞台めぐり」に多数コンテンツ追加
この時、紹介する内容が多かったからか、
「新たに25ボイスを新規収録していただきました」とか!しれっと言ってますけど!
そんなに新規ボイス頂戴してたんだ……と今、驚いています、私が(笑)
この時からも7年が経とうとしていて、
記憶が若干朧げですが…
確か、新規ボイスの素案を私達で考えさせていただいたんです…!
新たに加えていただくボイスでは、
是非えるちゃんに高山についてお話していただこう!と、
こういった感じの高山に関するボイスをいくつかお願いしたような気がします。

ご提案した中から、いくつか採用してもらえれば嬉しいな~
なんて気持ちでお願いしたのですが、
なんとたくさんご採用いただいてしまって、一気に新規ボイスを頂戴出来てしまった、
みたいな経緯だったと記憶しています。
舞台めぐりさん、その節は本当にありがとうございました!!
佐藤さんもたくさん収録してくださってありがとうございました!!
どのお声もとっっってもキュートです
私のおすすめボイスは、
えるちゃんが飛騨弁で「わたし、気になります!」を言ってくれちゃうこちらのボイスです!!

この記事を書くために久々に再生しましたが、何度聞いても可愛いボイスですね…
こんなボイス、舞台めぐり以外じゃ聞けませんよね…!?必聴です!!
アプリ「舞台めぐり」の更に素晴らしいところは、
取得したボイスは家に帰ってからも何度も聞ける所です。
サービス終了されたらこちらのボイスももう聞けなくなってしまうのでしょうか…
う~~ん…残念…
タスクオーナ先生の描き下ろしイラストもARに設定していただいたりして、
2016年に盛り盛りアップデートをしていただきました。
チェックインスポットは全部で47箇所!
平湯から飛騨一ノ宮まで、かなり範囲が広いので、
コンプリートは少々難易度が高めとなっておりましたが…
かくいう私も未だにコンプ率61%でした笑
あれ??まだそんなだっけ??
本町とか図書館とか、何度も行ってるのに未チェックだったんだな…
いつでもコンプ出来ると思って慢心していましたね。
いつまでもあると思うな素敵なアプリ……
サービス終了日は2023年10月2日(月)15時だそうなので、
せっかくなのでそれまでにフルコンプ目指します!!
ラブライブとかここさけとかヤマノススメとか、
旅先でも何度か楽しませていただきました!
舞台めぐり……本当に無くなってしまうには惜しいアプリです……
長い間楽しませていただいて、
本当にありがとうございました!!


当ブログでも度々ご紹介し、
氷菓×飛騨高山の企画でも大変お世話になりました、
アプリ「舞台めぐり」が、
2023年10月2日(月)15時を以て、
サービス終了されるそうです

舞台めぐりHP

2015年に舞台めぐりさんに「氷菓」が追加されてから、
その後もたくさんのアニメと舞台地を繋げてこられたので、
氷菓ファンの方のみならず、みなさんサービス終了を惜しまれていることと思います

2015年に初めて舞台めぐりを使わせてもらった時の記事
アプリ【舞台めぐり】体験しました(*´▽`*)
え~~~もう8年も前の話だったんですね……

2015年の生きびな祭では、
当時ご担当だったお二方にも絵馬殿ブースにお越しいただき、
一緒に盛り上げていただきました!
その節は本当にありがとうございました、
色々とお話もさせていただき、とても楽しかったです

【第64回生きびな祭】ありがとうございました!@レポート1絵馬殿氷菓ブース
この日の為に作ったアプリ紹介ボード、
頑張って作ったので崩すの勿体なくてそのまま部屋に置いてあるんですよね~
8年ものだったとは笑

またその後、2016年に行った高山市政80周年記念イベント
「こだま~れ2016」と氷菓でのコラボ企画時にも、

としてご協力いただきました!
スマホアプリ「舞台めぐり」に多数コンテンツ追加
この時、紹介する内容が多かったからか、
「新たに25ボイスを新規収録していただきました」とか!しれっと言ってますけど!
そんなに新規ボイス頂戴してたんだ……と今、驚いています、私が(笑)
この時からも7年が経とうとしていて、
記憶が若干朧げですが…

確か、新規ボイスの素案を私達で考えさせていただいたんです…!
新たに加えていただくボイスでは、
是非えるちゃんに高山についてお話していただこう!と、
こういった感じの高山に関するボイスをいくつかお願いしたような気がします。

ご提案した中から、いくつか採用してもらえれば嬉しいな~
なんて気持ちでお願いしたのですが、
なんとたくさんご採用いただいてしまって、一気に新規ボイスを頂戴出来てしまった、
みたいな経緯だったと記憶しています。
舞台めぐりさん、その節は本当にありがとうございました!!
佐藤さんもたくさん収録してくださってありがとうございました!!
どのお声もとっっってもキュートです

私のおすすめボイスは、
えるちゃんが飛騨弁で「わたし、気になります!」を言ってくれちゃうこちらのボイスです!!

この記事を書くために久々に再生しましたが、何度聞いても可愛いボイスですね…

こんなボイス、舞台めぐり以外じゃ聞けませんよね…!?必聴です!!
アプリ「舞台めぐり」の更に素晴らしいところは、
取得したボイスは家に帰ってからも何度も聞ける所です。
サービス終了されたらこちらのボイスももう聞けなくなってしまうのでしょうか…
う~~ん…残念…

タスクオーナ先生の描き下ろしイラストもARに設定していただいたりして、
2016年に盛り盛りアップデートをしていただきました。
チェックインスポットは全部で47箇所!
平湯から飛騨一ノ宮まで、かなり範囲が広いので、
コンプリートは少々難易度が高めとなっておりましたが…
かくいう私も未だにコンプ率61%でした笑
あれ??まだそんなだっけ??

本町とか図書館とか、何度も行ってるのに未チェックだったんだな…
いつでもコンプ出来ると思って慢心していましたね。
いつまでもあると思うな素敵なアプリ……
サービス終了日は2023年10月2日(月)15時だそうなので、
せっかくなのでそれまでにフルコンプ目指します!!
ラブライブとかここさけとかヤマノススメとか、
旅先でも何度か楽しませていただきました!
舞台めぐり……本当に無くなってしまうには惜しいアプリです……
長い間楽しませていただいて、
本当にありがとうございました!!

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 11:34│Comments(0)
│アプリ「舞台めぐり」