2014年04月14日

春の高山祭1日目!

今日は春の高山祭1日目!
お蔭様で、気持の良い晴天に恵まれましたweather01

高山の街も今日は大賑わいですemotion21


「春の高山祭(山王祭)」について
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.hida.jp/matsuri/harumatsuri.html


お昼は仕事でお祭り見に行かなかったので、
帰りに夜祭を見てきましたface02emotion08



今夜の古い町並み。
お祭りの提灯に照らされて素敵ですweather10



屋台は行列に出ているので、蔵は空っぽです。
夜祭りの後、この蔵へ帰ってきます。

獅子の後、
屋台の先頭を行くのは『神楽台』

直径118㎝もの大太鼓が乗っています。


この神楽台の後を、
11台の屋台が続きます。(春の屋台は全部で12台)




こちらが『恵比須台』


うちの店の隣の蔵の屋台です。
今日は中の人(ツイッター担当のほう)も、
この屋台の中で祭りの笛を吹いてました。お疲れ様です!


上の方には、子供たちが乗っています。
見物に来ていたお友達や、お母さん、町内の人たちに
一生懸命上から手を振ったり笛を吹いたりしていて可愛かったですface02


そしてここから、ゆっくりと各屋台蔵へと帰っていきます。
約百個もの提灯を灯した12台の屋台が町を巡る姿は、とても幻想的です。
皆さん、お疲れ様でした!



余談ですが……
私がお祭りの時に楽しみにしている食べ物がこちら、


天ぷら饅頭

饅頭に、天ぷら粉をつけて、揚げます。
私、これ大好物です。
私の実家はこれ好きでよく食べてたんですが、旦那さんに聞いたら
「そこそこ好き」
との事だったので、好きの度合いには個人差があるようですが。
美味しいですよ!

祭りの時期になるとスーパーに

こういう形で、天ぷら饅頭用の紅白饅頭が売ってありますflowers&plants1

小豆菜の天ぷらも美味しいです。

お祭りご飯です。
千反田さんちでもお祭りご飯食べたりしてるんでしょうか…( *´艸`)


そして明日は、
高山祭2日目ですemotion20

高山へお越しの皆様、是非楽しんでいって下さいface02emotion20  

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 23:02Comments(0)