2014年03月27日

一之宮の豆知識@宮笠

今日の高山は、
最低気温6℃、最高気温13℃
明日は最高気温20℃予報!?face08
4月3日もこの調子だと良いんですけどねぇ…animal01

さて今日は、
一之宮の豆知識②
特産品の『宮笠』をご紹介致しますface02emotion20


一之宮の豆知識@宮笠

************
白地のひのきや赤身のいちいのい木を薄く削り細長く切ったものを、竹を骨組に一筋ずつ編み込んで作るこの笠は、飛騨の宮笠として親しまれ、高山市一之宮町の特産品です。

江戸中期頃に始まって今日まで作り伝えられ、戦後需要は減ったものの、近年は観光客の日笠や土産物として多く利用され、特に釣り人に好まれています。日笠、雨笠に使用のほか、お部屋などの装飾にもなります。

人の手でこつこつと作り出されたこの笠は、木の香がほのかに漂い木の持つ温かさが感じられます。

宮笠は、特産のイチイやヒノキを用いて丹念に編み上げた村の伝統工芸です。

熟練した職人たちの造り上げた笠は実用にも優れており、さらに、インテリアとしても見栄えがいたします。

道の駅「モンデウス飛騨位山」特産品コーナーにて、年間を通して販売いたしております。

(一之宮観光協会HPより)
************


宮笠は、短冊状に切りそろえたひのきや一位の木
丁寧に編み込んでつくる丈夫な笠です。

うちでは、雪かきの時に被ったりしていましたweather04

インテリアにも、実用品にもなるemotion20
一之宮の特産品ですhand&foot08

スポンサーリンク
同じカテゴリー(生きびな祭)の記事画像
生きびな祭に行ってきました!
第65回飛騨生きびな祭レポート②
第65回飛騨生きびな祭レポート①
タスクオーナ先生へのメッセージ募集&アフターイベント
生きびな様が決まったそうです(*^^*)
タスクオーナ先生複製原画展@飛騨生きびな祭
同じカテゴリー(生きびな祭)の記事
 生きびな祭に行ってきました! (2024-04-06 18:33)
 第65回飛騨生きびな祭レポート② (2016-04-17 20:43)
 第65回飛騨生きびな祭レポート① (2016-04-17 20:42)
 タスクオーナ先生へのメッセージ募集&アフターイベント (2016-03-27 22:08)
 生きびな様が決まったそうです(*^^*) (2016-03-20 21:10)
 ※行列参加者募集終了しました※ (2016-03-13 19:26)

Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at 22:05│Comments(0)生きびな祭
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。