2014年08月17日
まるっとプラザ通信
今日の高山は、朝から雨と雷
川の増水で避難勧告が発令したりと、1日心配な天気でした…
雨が上がっても、土砂崩れ等心配ですが…
今は天気落ち着いています。ご心配下さった皆様、ありがとうございました。
さて、
氷菓交流スペースでお馴染みのまるっとプラザさん。
先月から飛騨高山を盛り上げるべく、
おすすめ情報がぎゅっと詰まった「まるっとプラザ通信」を発行されました
こちらで紹介されています、寺田農園さん
私、トマトジュースってあんまり得意じゃないんですが…(;´∀`)
こちらのトマトジュース「とまじゅう」、とっても飲みやすくて私もお勧めです
人参とりんごのジュース「キャロりんご」も美味しくて好きです
なんだか面白そうな新商品も入荷してますね!
さて、こちらのまるっとプラザ通信に、
「氷菓で1つ記事書きませんか?」とのご相談いただきましたので、
今月号からコーナー協力させていただく事になりました(`・ω・´)ゝ
8月号です!
こちらの通信は、まるっとプラザさんで配布していらっしゃいます。
スタッフさんからのおすすめ情報一杯で面白いですよ(*´▽`*)
是非ぜひ、まるっとプラザさんへお立ち寄りの際はご入手下さい
川の増水で避難勧告が発令したりと、1日心配な天気でした…
雨が上がっても、土砂崩れ等心配ですが…
今は天気落ち着いています。ご心配下さった皆様、ありがとうございました。
さて、
氷菓交流スペースでお馴染みのまるっとプラザさん。
先月から飛騨高山を盛り上げるべく、
おすすめ情報がぎゅっと詰まった「まるっとプラザ通信」を発行されました
こちらで紹介されています、寺田農園さん
私、トマトジュースってあんまり得意じゃないんですが…(;´∀`)
こちらのトマトジュース「とまじゅう」、とっても飲みやすくて私もお勧めです
人参とりんごのジュース「キャロりんご」も美味しくて好きです
なんだか面白そうな新商品も入荷してますね!
さて、こちらのまるっとプラザ通信に、
「氷菓で1つ記事書きませんか?」とのご相談いただきましたので、
今月号からコーナー協力させていただく事になりました(`・ω・´)ゝ
8月号です!
こちらの通信は、まるっとプラザさんで配布していらっしゃいます。
スタッフさんからのおすすめ情報一杯で面白いですよ(*´▽`*)
是非ぜひ、まるっとプラザさんへお立ち寄りの際はご入手下さい
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:05
│Comments(0)
2014年08月07日
平湯へ行ってきました!
濃飛バスさんによる、氷菓ファン感謝企画!
ご来場くださった皆様、ありがとうございます
LED表示が追加され、パワーアップしたバス展示
氷菓ファンの熱い要望を受けまして、
2日間の延長が決まったそうです!(*´▽`*)
8月9日(土) 12:00~13:00
8月10日(日) 12:00~13:00
http://www.nouhibus.co.jp/alps/index.html
1時間の展示ですが、是非土・日にも!という事で、
濃飛バスさんがなんとか時間を調整して下さいました!ありがとうございます!!
氷菓ランチも8月10日までの限定販売です!
是非ぜひ、平湯温泉へお出かけください
という事で。
せっかくなので、私も平湯バスターミナルまで展示バスを見に行ってきました(`・ω・´)ゝ
HYOUKA
神山高校経由、平湯温泉行!
側面もこんな風になってます!すごい
バスの車内も撮影できます!
奉太郎達が座っていたのは、向かって右奥の辺りですね
バスターミナルにいる間に、同じくバス撮影していらっしゃる方とすれ違いました( *´艸`)
ありがとうございます(*^^*)
背面にもLED表示あったのですが、光の加減でうまく撮れませんでした
このLED表示、なかなか撮るのに苦戦しまして…^^;
大半はこんな写りに(´ー`)
うまく撮れた方によると、
ちらつき防止設定をすると、うまく撮れるかも…?との事。
後は天候等の加減で、あまり日が強いと映り込みが激しくて撮れませんでした><
好条件が揃うと…
こう撮れるそうです!(平湯のスタッフさん撮影)
是非ご覧になっていって下さい
せっかく平湯まで行ったので、
バスターミナルでソフトクリームも食べてきました
すくなかぼちゃ&ジャージー牛ソフト
すくなかぼちゃは栗のような甘さがあってとっても美味しいです!
ジャージー牛ソフトも濃厚で美味しかったです
そして、1番気になっていた
ジャージー牛ミルクソフト@飛騨山椒トッピング、食べてきました…!
(写真撮り忘れ)
え!?そんな意外な取り合わせ!?と思っていましたが、、
合います
勿論ジャージー牛ソフトだけで十分美味しいんですが、
山椒をかけるとまた違った美味しさが!
是非山椒トッピング試してみて下さい
ご来場くださった皆様、ありがとうございます
LED表示が追加され、パワーアップしたバス展示
氷菓ファンの熱い要望を受けまして、
2日間の延長が決まったそうです!(*´▽`*)
8月9日(土) 12:00~13:00
8月10日(日) 12:00~13:00
http://www.nouhibus.co.jp/alps/index.html
1時間の展示ですが、是非土・日にも!という事で、
濃飛バスさんがなんとか時間を調整して下さいました!ありがとうございます!!
氷菓ランチも8月10日までの限定販売です!
是非ぜひ、平湯温泉へお出かけください
という事で。
せっかくなので、私も平湯バスターミナルまで展示バスを見に行ってきました(`・ω・´)ゝ
HYOUKA
神山高校経由、平湯温泉行!
側面もこんな風になってます!すごい
バスの車内も撮影できます!
奉太郎達が座っていたのは、向かって右奥の辺りですね
バスターミナルにいる間に、同じくバス撮影していらっしゃる方とすれ違いました( *´艸`)
ありがとうございます(*^^*)
背面にもLED表示あったのですが、光の加減でうまく撮れませんでした
このLED表示、なかなか撮るのに苦戦しまして…^^;
大半はこんな写りに(´ー`)
うまく撮れた方によると、
ちらつき防止設定をすると、うまく撮れるかも…?との事。
後は天候等の加減で、あまり日が強いと映り込みが激しくて撮れませんでした><
好条件が揃うと…
こう撮れるそうです!(平湯のスタッフさん撮影)
是非ご覧になっていって下さい
せっかく平湯まで行ったので、
バスターミナルでソフトクリームも食べてきました
すくなかぼちゃ&ジャージー牛ソフト
すくなかぼちゃは栗のような甘さがあってとっても美味しいです!
ジャージー牛ソフトも濃厚で美味しかったです
そして、1番気になっていた
ジャージー牛ミルクソフト@飛騨山椒トッピング、食べてきました…!
(写真撮り忘れ)
え!?そんな意外な取り合わせ!?と思っていましたが、、
合います
勿論ジャージー牛ソフトだけで十分美味しいんですが、
山椒をかけるとまた違った美味しさが!
是非山椒トッピング試してみて下さい
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
21:32
│Comments(0)
2014年08月05日
七夕飾り&平湯のバスに…(*'▽')
さて、
高山の雛祭りは4月3日、
端午の節句は6月5日、
とくると、
やっぱり七夕も旧暦合わせで1ヶ月遅れの8月7日
今日は上三之町(古い町並み)にて、
七夕飾りが登場しました
午前中、準備の様子
それぞれに1本笹が配られ、
みんなで飾りつけをしました
短冊は昨日せっせと書きましたw
七夕飾りは、8月5日~7日まで。
高山へお越しの皆様、是非ぜひご覧になっていって下さい
さて、もう1点。
先日お知らせしました、平湯温泉での氷菓ファン感謝企画。
数量限定氷菓ランチと、7話に登場したモデルのバス展示中!
http://hyouka.hida-ch.com/e639801.html
バスの展示は、残す所あと3日となりました。
お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございます!!
さて、残りの3日間、実は濃飛さんからちょっとしたサプライズのご提案が…
それがこちら!
LED方向幕(バス行先表示版)が……
特別仕様に
フロント、サイド、バックの3点に表示されるそうです。
これからお出かけの皆様、
是非注目して見て下さい
高山の雛祭りは4月3日、
端午の節句は6月5日、
とくると、
やっぱり七夕も旧暦合わせで1ヶ月遅れの8月7日
今日は上三之町(古い町並み)にて、
七夕飾りが登場しました
午前中、準備の様子
それぞれに1本笹が配られ、
みんなで飾りつけをしました
短冊は昨日せっせと書きましたw
七夕飾りは、8月5日~7日まで。
高山へお越しの皆様、是非ぜひご覧になっていって下さい
さて、もう1点。
先日お知らせしました、平湯温泉での氷菓ファン感謝企画。
数量限定氷菓ランチと、7話に登場したモデルのバス展示中!
http://hyouka.hida-ch.com/e639801.html
バスの展示は、残す所あと3日となりました。
お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございます!!
さて、残りの3日間、実は濃飛さんからちょっとしたサプライズのご提案が…
それがこちら!
LED方向幕(バス行先表示版)が……
特別仕様に
フロント、サイド、バックの3点に表示されるそうです。
これからお出かけの皆様、
是非注目して見て下さい
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
22:32
│Comments(0)
2014年08月03日
夏のイベント情報(8月)
毎日暑い日が続きますね><
皆様、体調にはくれぐれもお気を付け下さい…。
さて、高山市さんまち通りでは、
涼しげな七夕飾りが登場
写真はバグパイプさん前です
高山市8月の納涼イベント情報
■8月9日(土)■
第31回 飛騨高山『手筒花火』打ち上げ
(小雨決行)
19:15~手筒組パレード(桜山八幡宮表参道)
19:30~21:00手筒花火打ち上げ(宮川弥生橋下流)
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=210007
毎年8月9日「ヤク(厄)」にちなみ、
見る者、打ち上げる者の厄払いを願って打ち上げられます。
竹筒に仕込んだ花火を手で持ち打ち上げます。
手持ちなので、打ち上げの方は火の粉も浴びます。実にかっこいいです。
手筒花火が最後に爆ぜる時の『ドンッ』という音、
(もしかしたら、初めての方は最初ちょっとびっくりされるかもしれませんが…)
この火薬が抜ける時の音が、厄払い!という感じで爽快です。
仕掛け花火も色々あって面白いですよ!
私も毎年楽しみにしてます
■8月1日(金)~15日(金)■
絵馬市
場所:山桜神社
時間:AM9:00~PM9:00
http://www.bato-ema.jp/ema/index.htm
山桜神社(氷菓交流スペースのある、まるっとプラザさんを少し行ったところ)は、
「山桜」という名馬が祀られ、鎮火などの守護神として崇められ、今日にいたっております。
氷菓1クールOPにも登場した、あの『招き猫』
本来は、1~3月の間だけあらわれる限定キャラクターなんです
通常は火消し馬頭組のシンボルキャラクター
「勇みの丁次」が飾られている場所なんですが、
氷菓ファンの方から「あの招き猫は…」というお声を多数聞きましたので、
特別にあの場所だけ、通年招き猫にしていただいたんです
11月~12月は、サンタクロースが登場するんですよ~
興味のある方は、是非ぜひこちらのHPをご覧ください↓↓↓
http://www.bato-ema.jp/jinnjya/index.htm(馬頭絵馬市HP)
■8月11日(月)~13日(水)■
第33回 飛騨高山『陣屋前夜市』
(雨天中止)
場所:高山陣屋前広場
時間:19時~21時
http://www.hida.jp/cgi-bin/htmlview/newsview.cgi?admin=contents_view&view=1&id=11288165222
飛騨高山の夏の風物詩。
いつもの朝市とは一味違った雰囲気が味わえます。
ステージや夜店コーナー、実演コーナー等、色々ありますよー
紹介しきれなかったイベント情報まだまだたくさん。
こちらからご覧ください↓↓↓
http://www.hida.jp/index.html(高山市観光情報HP)
8月7日は、1ヶ月遅れの七夕祭り!
古い町並みに笹の葉飾りが出ますよ
夏の高山へ、是非遊びに来てください~
皆様、体調にはくれぐれもお気を付け下さい…。
さて、高山市さんまち通りでは、
涼しげな七夕飾りが登場
写真はバグパイプさん前です
高山市8月の納涼イベント情報
■8月9日(土)■
第31回 飛騨高山『手筒花火』打ち上げ
(小雨決行)
19:15~手筒組パレード(桜山八幡宮表参道)
19:30~21:00手筒花火打ち上げ(宮川弥生橋下流)
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=210007
毎年8月9日「ヤク(厄)」にちなみ、
見る者、打ち上げる者の厄払いを願って打ち上げられます。
竹筒に仕込んだ花火を手で持ち打ち上げます。
手持ちなので、打ち上げの方は火の粉も浴びます。実にかっこいいです。
手筒花火が最後に爆ぜる時の『ドンッ』という音、
(もしかしたら、初めての方は最初ちょっとびっくりされるかもしれませんが…)
この火薬が抜ける時の音が、厄払い!という感じで爽快です。
仕掛け花火も色々あって面白いですよ!
私も毎年楽しみにしてます
■8月1日(金)~15日(金)■
絵馬市
場所:山桜神社
時間:AM9:00~PM9:00
http://www.bato-ema.jp/ema/index.htm
山桜神社(氷菓交流スペースのある、まるっとプラザさんを少し行ったところ)は、
「山桜」という名馬が祀られ、鎮火などの守護神として崇められ、今日にいたっております。
氷菓1クールOPにも登場した、あの『招き猫』
本来は、1~3月の間だけあらわれる限定キャラクターなんです
通常は火消し馬頭組のシンボルキャラクター
「勇みの丁次」が飾られている場所なんですが、
氷菓ファンの方から「あの招き猫は…」というお声を多数聞きましたので、
特別にあの場所だけ、通年招き猫にしていただいたんです
11月~12月は、サンタクロースが登場するんですよ~
興味のある方は、是非ぜひこちらのHPをご覧ください↓↓↓
http://www.bato-ema.jp/jinnjya/index.htm(馬頭絵馬市HP)
■8月11日(月)~13日(水)■
第33回 飛騨高山『陣屋前夜市』
(雨天中止)
場所:高山陣屋前広場
時間:19時~21時
http://www.hida.jp/cgi-bin/htmlview/newsview.cgi?admin=contents_view&view=1&id=11288165222
飛騨高山の夏の風物詩。
いつもの朝市とは一味違った雰囲気が味わえます。
ステージや夜店コーナー、実演コーナー等、色々ありますよー
紹介しきれなかったイベント情報まだまだたくさん。
こちらからご覧ください↓↓↓
http://www.hida.jp/index.html(高山市観光情報HP)
8月7日は、1ヶ月遅れの七夕祭り!
古い町並みに笹の葉飾りが出ますよ
夏の高山へ、是非遊びに来てください~
Posted by 高山「氷菓」応援委員会 at
22:04
│Comments(0)